2歳の誕生日・クリスマスプレゼント(男の子編)におススメなおもちゃ7選



子どものできることや興味のあるもの、自我もはっきり出てくる2歳。

子どもの好きなものもあげたいし、能力を伸ばせるような知育系玩具も気になるし、「プレゼントに何をあげよう〜!?」と迷うことも多いですよね。

今回の記事では、我が息子が2歳の時にプレゼントしてもらったモノの中から、特に気に入って長〜く遊んでいるものをご紹介していきます。

トーマスのプラレールセット

男の子の定番アイテムかもしれませんが、やっぱり車や電車が好きな男の子には大人気のプラレールセットです。

うちの息子は、トーマスとトミカ(小さい車のおもちゃ)が1歳の頃から大好きだったので、プラレールセットは本当に気に入って、毎日遊んでいます。

トーマスをレールの上で走らせたり、寝転がって動くトーマスの車輪の部分を観察したり、トーマスと別の機関車を追いかけっこさせてみたり。

毎日かなりの時間触れ合っています。

折りたたんで収納ができるので、あまり場所を取りたくない方や、別の部屋にも手軽に運んで遊びたい方にもオススメです。

プラレールを追加して、もとのセット以上に大きくして遊ぶことも可能なので、長く遊べますよ!

タカラトミーの公式HPにトーマスのプラレールセットの豊富なラインナップが載っているので、気になる方は見てみてください♪

もうひとつオススメしたいトーマスのシリーズがこちら↓

レバーを回したり、つまんだり、上下にさせたりしてトーマスを動かすおもちゃなので、考えながら手を動かして遊べます。

手指は、第2の脳とも言われていて、手指を動かすことで脳が活性化されるので、知育にもなり一石二鳥です♪

お絵かきセット

水を入れて使う専用ペンとお絵かきシートのセットです。

水を入れて使うペンなので、口や手についても安心です♡

それに、専用ペンはお絵かきシートにしか描けないので、目を離した隙に壁やソファにペンで落書きされた〜!(泣)なんてこともないですよ♪

広いお絵かきシートの上で、思いっきり絵を描かせてあげることができます!

シートに描いた絵は、7分くらいするとだんだん乾いて消えて、何度も繰り返し使えます。

文字を覚えてきたら、一緒に文字の練習をするのにも使いたいと思います。

おままごとセット&キッチンセット

女の子にプレゼントするイメージのおままごとセットですが、男の子でも結構楽しんで遊んでいます。

果物を包丁で切る真似したり、お皿に盛りつけたり、親に食べさせてくれたり。

大人と同じことができるのが楽しいみたいです♪

保育園のキッチンセットは4歳くらいの子ども達にも人気なので、場所は取るけど、やっぱり一台あるとたくさん遊べていいなぁ〜。

おままごとセットは、高いものだと1万円を超えるような高価なセットもありますが、野菜5品と包丁・まな板セットでも十分楽しんで遊んでいます。

お皿代わりにコンビのコップがさねを使っています↓

「大きい黄色のお皿に入れてね〜」「3つのお皿に分けて入れようね〜」と声掛けしながら使うのには最適です!

微妙な大きさの違いを学んだり、色を覚えたりするのにも使えますよ!

コップがさねは、あまりお値段は高くないのに色んなことに使えるので、コスパ最強のおもちゃです!

レゴブロック デュプロ

2歳3ヶ月ごろから登場頻度が上がってきた、レゴブロック。

レゴ同士をつなげたり、外したり、手をたくさん使うし、自分で街や家や公園を作ったり想像力が育まれるのが良いところ。

付属の説明書通りの形に作るのは、親でもちょっと頭を使うくらいの難しさで、夢中になって完成させたくなる魅力があります!

最初は子供の興味にあるものに合わせたシリーズを買ってあげると楽しんでくれると思います。

例えば、男の子なら車や機関車、女の子ならプリンセスなど。

親も手伝ってあげながら作れば、子供と一緒に遊べて子供も親も満足した充実の時間になりますよ♪

デュプロの大きさに慣れてきたら、もっと小さなレゴもあります。

小さなレゴの組み立ては、小学生くらいの子どもでも熱中して遊んでているのを見かけます。

レゴのワークショップなども各地で開催されているので、興味のある方は行ってみるのも良いかも♪

図鑑セット

2歳になると、自分の好きなものがだんだんはっきりしてくる時期なので、子供の興味に合わせて図鑑を贈るのも良いですね◎

小学館の図鑑NEOは、大人が読むにも読み応えのあるボリューム感で、2歳には少し難しい内容ですが、絵が多く種類も豊富でオススメ。

子供の興味があるものを与えることで、どんどん興味を持って吸収していきます。

うちでは、乗りものと昆虫の図鑑が大好きで、特に乗りもの図鑑は角が擦り切れるほど繰り返し読んでいます。

街で同じ実物の働く車を見かけた時に『絵本で見た車と同じだね』と言うのも効果的です。

図鑑で読んだ知識と実体験がリンクすると、子供の好奇心も刺激されて吸収力が高まるみたいですよ♪

プラステン

うちでは1歳からプラステンを持っていたのですが、自分から積極的に手を伸ばすようになったのは2歳過ぎてからでした。

しばらく遊ぶ様子がなかったので、片付けていたら、ある時プラステンを見た息子が「これで遊ぼ〜」と言って、自ら遊び始めました!

最初は全部のリングを出し入れしたり、並べていることが多かったのですが、だんだんリングを別のものに見立てて遊ぶようにもなりました。

例えば、おままごとセットと一緒に使って遊んで、食べ物に見立てるなどです。

ごっこ遊びが上手になってくる時期なので、お金や食べ物などみ見立てて、おままごとやお買い物ごっこなどを一緒にするのもオススメです♪

プラステンは、知育に力を入れている幼児教室でも使われている知育玩具です。

以前、こちらの記事でも詳しく触れているので、良かったらご覧ください。

幼児教室で使っている0歳にオススメのおもちゃ5選

2018-02-07

くもんの文字つみきセット

少しお勉強寄りのプレゼントになるかと思いきや、子どもは勉強と遊びの区別がないので、楽しんで遊んでくれる一品です。

遊び方は無限に広がっているおもちゃとも言えます。

最初は積み木のように重ねて遊んだり、裏の絵を見ながら言葉を教えるのに使えます。

身近なモノの絵が多いので、2歳になると知っている単語も増えてきて、自分から「たまご」「電車」など絵を見ながらお話してくれます。

だんだん文字が分かるようになってきたら、かるたのように使ったり、文字が書いてある面を使って言葉を作ることもできます。

ひらがな、英語、数字、色が入っているのも親としては嬉しいですね♡

うちでは、文字つみきセットとお風呂に貼ったひらがな表で文字を覚えているところです。

まとめ

以上、2歳のプレゼントにオススメな7選でした。

プレゼント選びとても悩むと思いますが、楽しみながら選んでみてくださいね♪



コメントを残す