2〜3歳のトイレトレーニングの進め方。トイトレが進まない・できない時はどうすればいいの?我が家の方法を詳しく紹介!
息子は2歳11ヶ月でトイレトレーニングがほとんど完了しました。 トイレトレーニングを本格的に進めてから2週間は、トイレで一滴も出ず、悩み落ち込み、色々な本やサイトを読み漁りました。 トイレトレーニングが進まない・できない…
息子は2歳11ヶ月でトイレトレーニングがほとんど完了しました。 トイレトレーニングを本格的に進めてから2週間は、トイレで一滴も出ず、悩み落ち込み、色々な本やサイトを読み漁りました。 トイレトレーニングが進まない・できない…
子どもが2歳6ヶ月ごろに初めてパズルをやってから、パズルにどハマりして、今まで15種類程のパズルに取組んできました。 パズルを続ける中で息子に表れた効果や、オススメのパズルなどをご紹介します。 パズルがあまり好きではない…
まもなく3歳を迎える息子がひらがなの「読み」をほぼマスターしました。 2歳半くらいからの親の関わり方や、ひらがなに関するオススメのおもちゃをご紹介します。 ひらがなを無理やり教え込まない 2歳後半でひらがなを読めるように…
STAY HOME月間、毎日の家事・育児・仕事みなさまお疲れ様です!! 新型コロナウィルスよる緊急事態宣言が発令されて約1ヶ月経ちましたね。 『外出自粛がいつまで続くの?』『心から安心して以前のような生活に戻るのはいつか…
保育園が休園や登園自粛となり、自宅で子どもを見ながら在宅勤務・テレワークをしている方も多いと思います。 子どもがいると、「ママ〜〜〜〜!」「来て〜〜〜!」「遊ぼ〜〜〜〜!」「見て〜〜〜〜!」の連続で、なかなか仕事が思うよ…
車・電車好きの2歳の息子が何度も読んで欲しがるオススメの絵本を紹介します! 視覚デザイン研究所の絵本 オススメポイント 美術書・デザイン書も多く出版している視覚デザイン研究所。 細部まで絵が凝っていて、色鮮やかな美しい絵…
昨年の5月にディズニー英語システムを始めてまもなく1年が経ちます。こちらの記事では、1年経って子供に起きた変化について書いています。 子どもに起きた変化・できるようになったこと 初めて聞く単語でも上手に発音できる ディズ…
コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令され、家で過ごす時間が増えましたね〜。家にいると、運動不足が気になったり、TVやスマホを見る時間が増えてしまったり…と過ごし方に悩みますよね。。。こちらの記事では、息子(2歳10ヶ月…
子どものできることや興味のあるもの、自我もはっきり出てくる2歳。 子どもの好きなものもあげたいし、能力を伸ばせるような知育系玩具も気になるし、「プレゼントに何をあげよう〜!?」と迷うことも多いですよね。 今回の記事では、…
子どもが1歳11ヶ月の時に、ハワイのオアフ島に行ってきました! 今回の記事では、滞在中にハワイ(オアフ島ワイキキ中心)で行ったレストラン情報をお伝えします。 ストリップステーキ ワイキキ中心部 インターナショナル・マーケ…